若かった頃は車が大好きで、スキーに行く関越道で142キロ?だったかな、で捕まって一発免停&地検に呼び出されたこともありました。

今は都営地下鉄の駅からすぐのところに住んでいるし、異常に高い維持費がもったいないから、今後もたぶん車は買わないと思います。

そんなお金を払うぐらいなら、豪華な旅行でもしたほうがいいですね。

自宅から歩いて数分のところにカーシェアリング車が置いてあったので、時々使って便利かなと思ったんですが、1年やって乗ったのはたったの1回1時間だけでした。

普段はスマホアプリですぐタクシーを呼べるので、あれはすごく便利だと思います。

私は昔から車の運転が得意というか、一発試験で取得した二種免許も持っています。

時々レンタカーを借りて旅行などするけど、いつも思うのは運転ってほんと怖いわっていうことです。

ちょっとおしゃべりしながら運転していると、左折時の後方確認なんかがいい加減になりそうなときがあります。

毎日仕事で運転している人は余程慎重にならないと、事故を起こしちゃうのも時間の問題だと思います。