Rakuten CASAを導入しました。
これは息子が使っているRakuten Unlimitの4G電波が、マンションの中心部で弱くなる現象の改善のために、無料でレンタルしました(要申し込み)。
うちの光回線はソフトバンク光なのですが、このCASAは光回線がきているルーターのLANポートにさすと、Rakuten Unlimitの4G電波をだすミニ基地局となります。
それまで部屋の中心部でアンテナ1本でるかどうかでしたが、アンテナ5本立つようになりました。
ただこれは、公共基地局(電波は弱いが)と同じく、Rakuten Unlimitを契約している人なら誰でも接続できてしまいます。
私の住むマンションは、上下、両隣の間の壁が分厚い感じなので、たぶん使われる心配はないと思いますが。
Rakuten Unlimitは最近急にデータ、通話使い放題のエリアが増えてきました。
急ピッチで無線基地局を増設しているようです。
楽天の基地局は他社キャリアと違って、基地局同士が無線で繋がっています。
だからかどうかは分からないのですが、3大キャリアの音声と比べて少々低音かなという感じですが、通話に支障がでるほどではありません。
楽天使い放題エリア外でも、AUの回線を借りているので普通に使えますし、エリア外に限って月5GBの制限があるのですが、容量超過しても最大1Mbpsの使い放題なので問題ない感じですね。
最近、3大キャリアが楽天Unlimit潰しを狙って、月2,980円のコースなどをいろいろとだしてきているようですが、
いずれも20G、30Gなどの従量制限がついてる訳で、値段だけ安くしても意味ないです。
詳細はクリック⇒ Rakuten Casa(楽天カーサ)詳細へ