小学生から自分用のパソコンを与えるべき理由 更新日:2023年3月18日 公開日:2022年2月1日 子供、教育 私が息子(もうIT系大学生ですが)に初めて自分用のパソコンを与えたのは小学5年生の頃で、私も新品のパソコンを与えるのは経済的に少々厳しかったため、とりあえず程度の良い中古ノートパソコンを探しました。 そしてすぐにゲーム感 […] 続きを読む
子供の将来にかかわる学歴というものについて 更新日:2023年3月18日 公開日:2021年4月1日 子供、教育 まず、私の息子の場合、 一流~二流の中以上の大学に行けるほどの成績ではないので、通信制の大学に行くことになりました。 一流~二流の中以上の大学ではないと、卒業しても、その子の将来の社会的地位について、意味がないだけではな […] 続きを読む
息子が情報科学の科目で5を 更新日:2023年3月18日 公開日:2021年4月1日 子供、教育 高3は5段階評価だそうで、前に10段階評価のときに、同じ情報科学で9をとったときは本人も、 「これだと5段階で4.5だなぁ」と言ってイマイチ納得できていなかったようでしたが、 今回は妙にクールな顔して帰宅してきたので、私 […] 続きを読む
息子が18歳になって 更新日:2021年11月16日 公開日:2021年4月1日 子供、教育 息子が生まれたあの日から、ほんとうにあっという間だったが、18歳の誕生日を無事に迎えることができました。 息子は病弱というほどではないのですが、小さい頃からよく風邪をひいて寝込んでいました。 そして体力もなくて、小学校に […] 続きを読む
将来なりたい職業はユーチューバーが上位 更新日:2021年4月30日 公開日:2021年3月25日 子供、教育 様々な企業の研究所などが調査した、小、中、高校生の特に男子の「将来なりたい職業」は断トツ1位でYouTuberだそうです(2021年4月現在はなんと会社員が1位で2位がYouTuber)。 数年前からトップ10に入ってき […] 続きを読む
子供を使って安易に寄付を求めるな 公開日:2021年3月21日 子供、教育 ネットのニュースサイトなどを見ていると、アフリカの恵まれない子供たちにワクチンを! という内容で寄付を募る公共団体系の広告をよく見る。 その広告には、幼いアフリカ系黒人の子供がこちらを見つめて何かを訴えているようなイメー […] 続きを読む
息子が自分で死にたいと思った瞬間があると聞いて・・ 公開日:2021年3月8日 子供、教育 息子が小学生の頃から勉強を教えてきたが、そのころから既に「この子は勉強はちょっとダメかもな・・」と感じていた。 中学生になり、特に不得意科目が数学だとわかり、私が父からスパルタで教わったように数学を徹底的に教えた。 しか […] 続きを読む
インフルに罹っているのにマスクをしていない 公開日:2021年3月8日 子供、教育 私は持病の喘息を診てもらうために定期的に通院している。 診察が終わって院外処方箋をもらい薬局に行ったときの話。 その薬局の待合席と薬渡しカウンターは四畳半ほどのところにあって、以前から患者通しが近いなって気になっていたん […] 続きを読む
高3の息子は幼稚園に行っていなかった 公開日:2021年3月8日 子供、教育 私ら家族がまだ横浜に住んでいた頃、息子が幼稚園に入れる年齢になったので、近所にある幼稚園の説明会に行ってみた。 私が住んでいたところは中区(本牧や中華街あたり)というところで、こんなに少子化時代なんだからどうせ説明会にく […] 続きを読む
こんなダメな私でも夢がある 公開日:2021年3月4日 子供、教育 神奈川県立の中堅高校を卒業して、三流大学法学部に入学するも、バイトに明け暮れて授業を受けなかった。 2年から3年生になるときに、出席日数が足りないので定期試験を受ける権利がないとか大学側から言われて。 三流大学を留年して […] 続きを読む