- 2022.07.01
高い電気代まとめても安くならないのはほんとうか?
最近の物価の上がり様は半端なく急激な現象ですね。 これからは生活していく上でもっと無駄なものを省くなどして、節約していかなければなりません。 でも、普通に生活していくにはある程度は可能でも、どうしてもあまり省けない出費はありますね。 電気代やガス代などの光熱費です。 光熱費は当然に節約できるものでしたが、昨今の異常気象による真夏の高温が、あまりにも激しく、20年前は真夏で暑いといっても30度ぐらい […]
ダメおやじだけどね とにかく面白い話、役立つかもしれない話を波乱万丈な人生を送ってきたオヤジが語ります。
最近の物価の上がり様は半端なく急激な現象ですね。 これからは生活していく上でもっと無駄なものを省くなどして、節約していかなければなりません。 でも、普通に生活していくにはある程度は可能でも、どうしてもあまり省けない出費はありますね。 電気代やガス代などの光熱費です。 光熱費は当然に節約できるものでしたが、昨今の異常気象による真夏の高温が、あまりにも激しく、20年前は真夏で暑いといっても30度ぐらい […]
私も若い頃、いろいろと借金をしてしまい、いわゆる「自転車操業」をしながらなんとか返済していたことがあります。 A社から借りたものの返済期日がくると、B社から借りてA社のを返済。 当然にA社より苦し紛れに借りたB社の金利のほうが高いです。 そしてまたB社の返済期日がくるから新たにC社からお金を借りてB社になんとか返済・・。 こんなことを続けていて、ちょっとでも借金が減っていくならまだしも、逆に利息の […]
うちの冷蔵庫が壊れた。 息子が生まれたときに買い替えたものだから10年ほど使ったことになる。 まぁそんなもんかな・・とか一瞬思ったのだが、よく考えてみるとおかしい。 日本にはその程度の寿命の技術力しかないのかよ。 ほんとに真面目に作ってるのか? なわけないよな。どうせ10年そこそこで壊れるように作ってあるんだろう。 まぁ、そうしないと新しいの売れないから仕方ないのかもしれんけど。 でも、今はちょっ […]