ダメおやじだけどね

とにかく面白い話、役立つかもしれない話を波乱万丈な人生を送ってきたオヤジが語ります。

インフルに罹っているのにマスクをしていない

私は持病の喘息を診てもらうために定期的に通院しています。 診察が終わって院外処方箋をもらい薬局に行ったときの話です。 その薬局の待合席と薬渡しカウンターは四畳半ほどのところにあり、以前から患者どうしが近いなって気になって […]

息子は幼稚園に行っていなかった

私たち家族がまだ横浜に住んでいた頃、息子が幼稚園に入れる年齢になったので、近所にある幼稚園の説明会に行ってみました。 私が住んでいたところは中区(本牧や中華街あたり)というところで、こんなに少子化時代なんだからどうせ説明 […]

薬剤耐性菌の問題が注目されてもうかなり経ちます

抗生物質が風邪やインフルなどのウィルス性のものには効果がなく、菌(黄色ブドウ球菌、結核菌など)にしか効かないということはもう常識だと言われていますが、そうでもないようです。 医師の60%以上が、本当は抗生物質では治療でき […]

初めてのおむつ替え

昔、息子が産まれたばかりの病院で、私が人生初のオムツ替えをした時の話です。 不慣れというか、ほんとに初めてだったので、ぐずぐずして手間取ってると、なんか息子のおしりのお出口あたりから「プップッ」っておならが出たと思ったら […]

エアコンの掃除をした

私の家にある数台のエアコンを年に2回ほど徹底的に掃除しています。 以前にはエアコンクリーニングの業者さんにきてもらって、すごくきれいにしてもらったことがありましたが、お金がもったいないので最近は自分で掃除しています。 息 […]

昔はしつけで済まされていた感の虐待を母から受けていた

私は子供のころに、 母が問答無用(小さな失敗で)でひっぱたく、 布団たたきのあの細い竹の部分で叩いてミミズばれになる、 酒乱の父が深夜に帰宅して、明日幼稚園の私を起こさせないように私を無理やり寝かそうとして、寝返りをうっ […]

こんなダメな私でも夢がある

神奈川県立の中堅高校を卒業して、三流大学法学部に入学するも、アルバイトに明け暮れて授業を受けなかったという経験があります。 2年から3年生になるときに、出席日数が足りないために定期試験を受ける権利がないと大学側から言われ […]

10年そこそこで壊れるように作ってある

うちの冷蔵庫が壊れました。 息子が生まれたときに買い替えたものだから、10年ほど使ったことになります。 まぁそんなものかな・・と一瞬思ったのですが、よく考えてみるとおかしい。 日本にはその程度の寿命の技術力しかないのでし […]

喘息ステッカーとか作って欲しい

私はけっこう重症(中ぐらいかも)な喘息を患っています。 運よく自宅で仕事ができているので、毎日外出しなければならない状況ではありませんが、週に何日かは通院で出かけることもあり、電車で行くことになります。 電車の中で喘息の […]

テキストのコピー不可